花粉症が生産性に影響? オフィスの花粉症対策とは?
群馬オフィスづくり.comは群馬県高崎市を中心とした西毛エリア、群馬県前橋市でお客さまのオフィスづくりに一括対応しています。オフィス移転や、オフィスレイアウト設計、オフィス家具選定、オフィス内装工事などオフィスづくりに関わることなら私たちにお任せください。長年の経験をもとにお客さま1社1社のご要望に柔軟に対応いたします。
3月も後半を迎え、暖かい日が続いていますね。
この時期、私たちの頭を悩ませるのが…
そう、「花粉症」です。
オフィスでもあちこちで、くしゃみの音が聞こえるのではないでしょうか…?
日本気象協会が発表している2021年春の花粉飛散予測(第4報)によると、
今年の花粉の飛散量は「例年並み」ではあるものの、
前シーズンと比較すると前年比220%と非常に多い傾向にあるそうです。
前年比220%です。
花粉症の方からすると恐ろしい数字ですよね。
くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどつらい症状は、業務の生産性低下につながることもあります。
まだまだ花粉症シーズンが続く中、今回はオフィスの花粉症対策についてお伝えしていきたいと思います。
| 快適な環境づくり4つのポイント
1:入室前に花粉を払う
2:空気清浄機&加湿器を正しく使用する
3:床の掃除をする
4:エアコンのお掃除をする
1:入室前に花粉を払う
オフィスは人の出入りが多い場所。窓のしまっている室内にいたとしても
空間に入ってきた人の衣服に付着した花粉がオフィスに入り込むことで症状の原因になります。
入室前に上着を払うなど、花粉を落としなるべく室内に持ち込まないようにしましょう。
2:空気清浄機&加湿器を正しく使用する
花粉症対策として、ツールに頼るのも有効です。
まず、空気清浄機は花粉だけでなくハウスダストやPM2.5、製品によっては脱臭効果やウイルスをキャッチしてくれるものもあるので、
1台で様々な場面で活躍します。
特に今年はコロナウイルス感染拡大防止の為、室内の換気が推奨されています。
換気として、窓開けることによってどのくらい室内に花粉が入り込むのかというと…
窓開け換気で毎時30㎥の空気を取り入れると、飛散のピーク時には関東で数百~数千個の花粉を室内に持ち込むことになります。
コロナ禍の花粉対策 パナソニックが「空気清浄器の効果的な置き方」と「すぐできる4つの花粉対策」を公表
/ロボスタ編集部より引用
だそうです。
オフィスの感染症対策をしつつ、花粉症対策行うには空気清浄機は欠かせないものとなりますね。
オフィスのような広い空間であれば、業務用や広い空間もカバーできるタイプがおすすめです。
また、空気清浄機を選ぶ際はフィルターの性能や交換時期などもしっかりチェックしましょう。
BlueairClassic i690/Blueair
0.1μmまで付着できるフィルターを搭載
フィルター交換も約6か月に1回なのでお手入れの手間もかかりません。
(※24時間稼働の場合)
強い味方の空気清浄機ですが、設置箇所を誤ると効果を十分に発揮できません。
花粉症対策やハウスダスト対策であれば床置き、たばこの煙など臭い対策はある程度高さのある所に設置しましょう。
また、加湿器は空気中に浮遊している花粉が水の重さで床に落ちるため、飛散を抑えます。
雨の日に花粉症の症状が和らぐのと同じような状態ですね。部屋の湿度を40%〜60%に保つことで鼻などの粘膜も守ります。
3:床の掃除をする
床の掃除も花粉症対策に効果的です。水拭きで床に落ちた花粉をふき取りましょう。
お掃除の際には埃の溜まりやすいオフィスの角も要チェック。埃の溜まりやすいところは花粉も溜まりやすい場所です。
4:エアコンの掃除をする
最後のポイントはエアコンのお掃除です。室内に浮遊した花粉が、埃やカビとともにエアコンの内部に付着します。
定期的なエアコンのフィルターのお掃除や、フィルターシートの活用でクリーンな状態を維持しましょう。
業務用のエアコンはお手入れも大変な為、クリーニング業者にお任せしてしまうというのも一手です。
いかがでしたでしょうか?
1日の3分の1を過ごすオフィス。
快適に過ごせる環境をつくりたいものですよね。
今回ご紹介したオフィスの花粉症対策で、つらい時期を乗り越えましょう!
群馬オフィスづくり.comでは、オフィスづくりやメンテナンスのほかにも
法人様向けに空気清浄機の販売やオフィスクリーニングサービスもご用意しております。
オフィスに関するお困りごとは私たちにお任せください。
お問合せはコチラ
オフィスクリーニングメニューは↓こちら